さて、待ちに待ったおにぎり調理実習の日です!!
おにぎり総選挙の結果は、なんと【うめぼし】が堂々の1位でした!
ちょっと意外。
はちみつ派、しそ派、カリカリ派、南高梅派…
おにぎりに入れるならどの味付けのうめぼしが良いのでしょう?
今回はしそとしおの2種類を用意しました!
ツナが…2位……だと…!?
前回みんなで精米したお米と、そこに玄米を少しだけ混ぜたお米、それぞれを研いで炊飯器にセットします。
8分搗きのお米と玄米の違いを見比べます
何合炊いたらいいかな?
/スイッチ オン!!\
炊飯待ちの時間も無駄にはしません。野菜を切って肉を炒め、豚汁を作ります!
にんじん、大根、豚肉のスタンダードな豚汁と、そこにしめじが入ったきのこ入りの豚汁、2種類作ることにしました。
野菜は切り方にも気を付けて
豚肉にはしっかりと火を通します
具だくさんになりそうですね
味付けも生徒たちにおまかせ
お豆腐は最後に入れるのが
ベスト
できあがり!美味しそう!!
そうこうしているうちに、ご飯も炊きあがりました!
炊きたてご飯のいい香り!
今回はおにぎりの他においなりさんも作ります。
市販の味付き油揚げにご飯を詰めるだけの簡単仕上げ!
真ん中を袋状に開いてご飯を詰めます
ご飯はあんまり詰めすぎないようにね
きれいなおいなりさん!
さぁいよいよ二種類のご飯に好きな具材を入れて、おにぎりを握ります!!
形も自由に決めて握っていいとのことだったのですが、三角形のおにぎりに挑戦する生徒がほとんど。
きれいな三角形にするにはどうしたらいいのか、こだわる姿が見られました。
梅干し、ツナ、鮭フレークなどなど、好きな具材を選んでね!
正三角形にとことん拘ってみる
海苔は食べる直前に巻くそうです
旬のものを食べることで、実りの秋を体感できますね
豚汁はきのこ入りが大人気!
新米で作ったおにぎり、とっても美味しかったですね!!
きれいな三角形にできたかな?
お家でもぜひ作ってみてくださいね。